ねこ×防音室 Vol.2 ネコはスピーカーの上が大好き?

MIKI MUSIC DESIGN+のネコ好きスタッフによる企画 ねこ×防音室。
「防音室は人間だけじゃなくネコちゃんにとっても快適なはず!」をテーマに、ネコちゃんを飼われている防音室オーナー様宅にお邪魔して、防音室でネコちゃんが過ごす様子をご紹介していきます。

仕事使いはもちろん、趣味の音楽制作まで、防音室はクリエイティブの可能性を広げるアイテムです。

今回のオーナー様は主にWEBミーティングやライブストリーミングのヘビーユーザー様です。またお仕事とは別に、ご自身の音楽活動にも防音室は必須。所狭しとマウントされた機材類は、個々のデザインや発売後の歴史までオーナー様の拘りを感じさせるアイテムで揃えられています。そういった機材の説明も丁寧にいただいて、ワクワクが止まらない取材となりました。

飼い主様Cさん(神戸市)
防音室アビテックス
AUC41SK(D-30/4.1畳/高壁)
当時のカタログ
設置場所戸建て
防音室の用途DJ、レコーディング、楽曲制作、リモート会議など
機材機材リスト
DAWableton live
インターフェィスFocusrite Scarlett 18i20、MOTU 828mk2
MICRODE NT-1A
スピーカーYAMAHA HS5
オシロスコープLEADER lbo-552B
アウトボードTASCAM PB-32P、KAWAI MAV-8、Lexicon MX200、Digitech STUDIO Vocalist、Digitech Vocalist 2
MIDIコントローラーnovation 49SL mk2、novation NOCTURN、novation LAUNCHPAD、KORG nano KONTROL、ZAQ Audio ZAQUENCER、
シンセサイザーclavia nord lead3、KORG microKORG、KORG TRITON-Rack
電子ドラムYAMAHA DTXPRESS 3
サンプラーKORG electribe 2S
ミキサーPHONIC 1860、BEHRINGER VMX 200
DJソフトウェアNative Instruments TRAKTOR
コンパクトエフェクターelectro-harmonics bass BIGMUFF、DOD FX59 THRASH MASTER、DOD FX20B Stereo Phasor、BOSS CS-3 compressor、MXE bass compressor
YAMAHA EZ-EG、YAMAHA Pacifica、Ibanez etc.

保護ねこ活動と道端の出会い

ターシャちゃんとシューイちゃんはどちらも生後5~6か月で飼い主さまに迎えられました。元は保護ねこちゃんです。妹のポッポちゃんが一年遅れて迎えられましたが、飼い主様がご近所へお出かけ途中に道端での出会いがきっかけだそうです。3匹はとっても仲良しで、オーナー様の愛情いっぱいに日々の生活を共にしています。
取材日は主にターシャちゃんがスタッフの相手をしてくれました。ちょっと恥ずかしがりやさんのシューイちゃんとポッポちゃんは、スタッフを警戒しつつもとってもかわいい姿を見せてくれましたよ。

ターシャ

種類ミックス・白黒
性別女の子
年齢2才(2022年取材当時)
好きなおもちゃキャットホイール
出会い保護ねこ

シューイ

種類ミックス・茶キジ
性別女の子
年齢2才(2022年取材当時)
好きなおもちゃ羽のおもちゃ
出会い保護ねこ

ポッポ

種類ミックス・黒ネコ
性別男の子
年齢1才
好きなおもちゃけりぐるみ(ニワトリ)
出会いのらねこ

オーナー様と防音室とネコちゃん。

スタッフJ
スタッフJ

本日はよろしくお願いいたします!
っていきなりコレ何なんですか!!!?

Cさん
Cさん

キャットホイールですよw
ハムスターとかがよく中に入って走ってるあれです。
ターシャが大好きなんです

スタッフJ
スタッフJ

へ~~~ネコちゃんサイズって初めて見ました!!それにしても大きいですね!

Cさん
Cさん

あと僕がなにかと改造したりするのが好きで、ホイールがもっとスムーズに回転するように土台の部分のパーツをローラーブレードで使われるホイールに付け替えました。簡単に回転する様になったから、猫たちも楽しんでくれていますよ!
あとLED取り付けて光るようにもしましたww

スタッフJ
スタッフJ

改造と言えば、防音室もLED照明が良い雰囲気出てますね!

スタッフJ
スタッフJ

あとお部屋を見渡したらとても興味深いアイテムが目白押しで!
ほんの一部ですが、是非ご紹介させてください!

Cさん
Cさん

毎日仕事で利用してますが、リモート会議やWEB配信には重宝します。あと大好きな音楽をする時の音漏れの心配とか不安がなくなって自由な気持ちで楽器を演奏できますよ。歪ませたエレキギターの音も思い切り鳴らせるし、とにかく夢が叶いました。

スタッフJ
スタッフJ

4.1畳高壁タイプですごく居住性が良いですね!

仕事とプライベートを一瞬で切り替えられる環境って素敵ですよね!!

スタッフJ
スタッフJ

そういえば事前にはDJ機材と伺っていたのでDJさんかと思っていたのですが、予想をはるかに超える機材数に圧倒されました!見たことのないカラーのファミコンなんかも置いてますし!気になるところが有りすぎて大変です!!

手前のサイケなファミコンはサーキットベンディング仕様??
Cさん
Cさん

ライブ後にはいつもお客さんに「あなたのDJセットとても良いよ~」と言って貰えますが、「僕DJじゃないよ~~~~~」っていつも思ってます。でも自分でも説明が難しいんです。

Cさん
Cさん

音楽についてはサンプリングとか楽器演奏録音、あとはオリジナルの映像MIXをします。フォーク、デスメタル、EDM、ブレイクビーツ、クラシック、とにかくなんでも好きでジャンルレスなんです。

スタッフJ
スタッフJ

MIX楽曲のクオリティも凄く高いですね!
でもサンプリングからレコーディング、映像までお一人でされるって凄いですよ

Cさん
Cさん

ん~~~~とにかく楽しいだけですwww

スタッフJ
スタッフJ

ネコちゃんは作業中はどのように過ごしているのですか?

Cさん
Cさん

仕事でも使ってるから防音室内で過ごすことが多いのですが、夜はいつも寝る時間まで防音室内で過ごしてくれてます。寝る時間になると、猫たちをベッドまで運ぶのがルーティンですよ。

c様に抱っこされてご満悦のシューイ様
スタッフJ
スタッフJ

たまらないルーティンですね!!
ちなみにネコちゃんがよく防音室に入るとの事ですが、防音室に工夫されていることは有りますか?

Cさん
Cさん

うちの子は皆元気いっぱいで、いつも大運動会なんですが、その時に防音室のガラスドアに頭からぶつかっちゃって、とても危ないですから擦りガラスシートを貼りました。

ネコちゃんがぶつからないように、窓にシートが貼ってあります
Cさん
Cさん

他には、爪とぎで防音室や機材にダメージが入らないように、手製の爪とぎ機を作って防音室内に設置しています。もともとはスピーカー外装のカーペット素材で爪とぎしちゃって、対策しないとスピーカーが大変な状態でした。

Cさん
Cさん

あとネコは隙間が大好きでしょ。最初のうちは防音室の隙間に入っちゃって、探したりするのがとても大変でした。そこで手製の衝立を後付けして埋めています。大変でしたけど効果は絶大ですよ。

防音室の裏側。ここにもギターが!電池は何?
スタッフJ
スタッフJ

ねこちゃんへの想いが詰まった素敵な改造ですね!!

ネコはスピーカーの上が大好き?

ネコちゃん達の普段の生活をインタビューしている中で、とても印象深いエピソードを教えて頂きました。なんとネコちゃん達はスピーカーの上が大好きみたいです。ネコは高いところが好きですが、スピーカーの上で気持ちよさそうに寛ぐ光景は愛くるしさ満点ですね。

Cさん
Cさん

ターシャとシューイは高いところの中でも特に、スピーカー上で過ごすのが大好きなんです。いつも気持ちよさそうにしていますよww稀に神社の狛犬みたいになっているところが可愛いんです。

スタッフJ
スタッフJ

なんというか、神々しい~

スタッフJ
スタッフJ

ネコちゃんがスピーカーの振動を吸収してくれて、出音が明瞭になりそうですね!
※個人の感想です。

狛犬ニャンコ達

スタッフJ
スタッフJ

今回のネコちゃん達も、元気いっぱいでしたね!!
ありがとうございました!!









    必須

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。