MIKI MUSIC DESIGN+のネコ好きスタッフによる企画 ねこ×防音室。
「防音室は人間だけじゃなくネコちゃんにとっても快適なはず!」をテーマに、ネコちゃんを飼われている防音室オーナー様宅にお邪魔して、防音室でネコちゃんが過ごす様子をご紹介。
今回は黒猫様!スタッフも黒猫と暮らしているので、超楽しみ!
オーナー様はホルン奏者さん
今回は、猫を愛するホルン吹きとしてご活躍中の小川祥子さん。

今回はよろしくお願い致します!早速ですが、猫ちゃんはどちらに?(ワクワク)

びびりちゃんななので…防音室の横のすき間が隠れ場所&逃げ場所になっているんです~


あっ!頭かくしてシッポ隠さず!

人が来るとすぐコレなんですよ~

はやくこちらでご尊顔を拝ませて下さい!御ネコ様!


種類 | ミックス・黒 |
性別 | オス |
年齢 | 10才位 (2022年取材当時) |
好きなもの | 毛抜きブラシ |
出会い | 大和川で練習中に保護 |


めちゃめちゃ可愛い!
イケメンな猫ちゃんですね!

防音室を買う前、大和川の河川敷で練習してたら出会ったんですよ。
ノミだらけの子猫だったんですけど。

これは拾っちゃいますよね~
私も黒猫を拾っちゃったので、今も飼ってますよ!

やまと君、なかなか和風で古風なお名前ですね。
由来は宇宙戦艦的な何かですか?

いえw
大和川で拾ったから「やまと」なんです!
あとは、出会った時に宅急便を連想したからもあります~

なるほど!例のクロネコさんには、当社もいつもお世話になっています!





元気に見えますけど、数年前に糖尿病を発症しちゃって。
毎晩注射はしないといけませんが、普通には暮らせてますよ。

猫ちゃんは糖尿だけじゃなく腎臓病や、メスは膀胱炎にもなりやすいですよね…
ちゃんとケアされていて、やまと君は幸せ者ですよ!

もう10歳なんで、ふだんは寝て過ごしている事が多いのです。
でも、うんちの後は元気に走り回ってますよ!

業界用語で言うところのうんちハイですね!
アレは一体なんのセレモニーなんでしょうか…

飼い主様 | 小川 祥子さん 個人ホームページはこちら |
防音室 | ヤマハ セフィーネⅡ AMCC25HLU(Dr-40/2.5畳/標準壁) 当時のカタログ |
設置場所 | マンション |
防音室の用途 | ホルン(ハンスホイヤー 802 ゴールド) 配信 オンラインレッスン |


お使いの防音室「セフィーネII」は現在は廃番ですが、ロングセラーの名機と言われています。
防音室の使い心地はいかがですか?

いつもはホルンの練習だけでなく、たまに配信、オンラインレッスンにも活用しています。
真夜中に吹きたくなっても大丈夫なので便利ですね!
※防音室は「夜中に演奏する」事を保証してはいませんが、住環境や用途によってケースバイケースで可能な場合があります。

でもエアコンを取り付けなかったので、夏場はめちゃくちゃ暑くなるのが悩みどころ。

でも扇風機を上手く活用されていますね!
熱中症にだけは気を付けて下さいね!





やまと君と防音室との素敵すぎる暮らし、とてもうらやましいです!
本日はありがとうございました!





黒猫は日本では「幸せを運んでくる猫」と言われています。
そんなラッキーキャットと一緒に音楽ライフを送る小川さんの活動をMIKI MUSIC DESIGN+は応援して参ります!